海苔の保存は缶でOK?もっといい方法はないの?
「海苔の保存って、缶で大丈夫かな?
実はもっとイイ方法があったりする?」
なんて、悩んでませんか??
どうせ、海苔を食べるなら、
買ってすぐの、あのパリッパリの状態で、
最後まで、おいしく味わいたいですよね!
で、そう思ったときにネックに
なってくるのが、海苔の保存方法について。
袋を開封したときの、食感&おいしさを
できるだけ長く楽しむためには、
- 「昔ながらの、缶がいいのかな?」
- 「それとも、袋の方がいい?」
- 「保存する場所は、常温?冷蔵?」
てな感じで、海苔の保存方法に関する、
疑問や不安が、次々と浮かんでくるのは、
決して、以前の私だけではないはずです。
そこで今回は、買ってきた海苔を、
おいしい&パリッパリのまま、保存するための、
おすすめの方法について、ご紹介していきます!
目次(もくじ)
雰囲気を大事にしたいなら、缶ですが…
まず、「海苔の保存」と聞いて、
真っ先に頭に浮かんでくるのが、
缶に入れて、保存する方法。
昔、おじいちゃん・おばあちゃんの家に行くと、
必ず海苔は、銀色のカンカンに入っていた、
なんて思い出のある方も、多いと思いますしね!
で、この缶に入れて海苔を保存する方法、
雰囲気はバツグンに出て、イイ感じなんですが!
実は缶は一度開封すると、意外や意外、
決して、湿気に対して強いとはいえないので…
個人的には、もっと他の方法がいいかな、
なんて思ってます。
「じゃあ、他の方法って、一体何ぞや?」
ってなったときに、
つぎに、頭の中に浮かんできやすいのは、
おそらく…
ジップロックに入れて保存も、悪くはないですね!
缶の次に、イメージしやすいのは、
おそらくコレ。
ジップロックみたいな、
チャック付きの袋に海苔を入れて、
保存する方法です。
チャック付きの袋なら、
より空気を密閉して、海苔を大敵である、
湿気から守れそうな気がしますもんね!
が、しかし!
こういった、ビニール系の袋、
特に引っ張ったときに、ビヨ~ンなんて、
伸びてしまうものは…
空気を通してしまうので、残念ながら、
海苔の保存に最適!とはいえないんです。
ということで、今回、
私がオススメするのは…
「アルミ袋」に入れて保存しよう!
私が今回おすすめする、海苔の保存方法、
それは、アルミの袋に入れて、
海苔を保存する方法。
このアルミの袋こそ、
外の空気を、しっかりと遮断してくれるので…
海苔が湿気ることなく、
いつまでも、パリッパリのまま味わえる、
おすすめの保存容器なんです^^
で、これに加えて、さらに万全を期すために、
やっておくとよい、海苔を保存するときの
ポイントが2つあるので…
最後に、
そちらをご紹介しておくことにしますね!
ポイント1. 乾燥剤も一緒に!
海苔を、アルミ袋に入れて保存するときは、
袋の中に一緒に、乾燥剤を入れておきましょう。
こうすることで、より海苔が湿気てしまうのを、
バッチリと防ぐことができます^^
ちなみに、乾燥剤には主に、
- 透明な袋に入っていることの多い、
「シリカゲル乾燥剤」 - 白い袋に入っていることの多い、
「石灰乾燥剤」
この2種類のタイプがあると思いますが…
(シリカゲルっていうのは、
透明のビーズのような、アレですね!)
シリカゲルの方は、どちらかというと、
ゆっくりと湿気を吸収してくれる、
のんびり屋さんなので!
ガッツリ、海苔を湿気から守りたいなら、
白い袋の「石灰乾燥剤」を使うのが、
おすすめです。
乾燥剤の袋が、パンパンに膨らむまでは、
基本的に、乾燥効果はずっと持続するので、
長い間使い続けても、大丈夫ですよ♪
ポイント2. 保存場所は、冷蔵庫で!
海苔を万全の状態で保存したいなら、
保存しておく場所にも、こだわりましょう!
一番のおすすめは、冷蔵庫です。
というのも、冷蔵庫の中は、
湿度がほとんどなく、乾燥しているんですよね。
なので、海苔の保存にはこの上なく、
最適なんです^^
ただし、注意点が一つあって…
それは、冷蔵庫から海苔を取り出して
使うときは、一度常温に戻してから、
袋から出すようにすること。
そうしないと、乾燥していた海苔が、
外の空気に触れたとたん、
「今が、湿気を取り込む、
最大のチャンスだ~!」
と、一気に空気中の水分を吸ってしまい、
残念なことになるんです^^;
ちなみに、長期保管することが
わかっている場合は、より湿度の低い、
冷凍庫にいれておくのも、goodですよ。
ただし、こちらはあなたもお察しのとおり、
冷蔵庫から出したときと比べて、
常温に戻すのに、長い時間が必要なので…
そのあたりは、
前もって、頭に入れておきたいところですね。
で、こういった話をすると、
「アルミ袋の保存がベストなのは、よくわかった。
でもアルミ袋って、どこで売ってるの?」
っていう疑問も、
当然のことながら、出てくると思うので、
そちらにもお答えしておきますね!
とはいっても、答えは単純で…
ぶっちゃけ、一番ラクなのは、こういった、
アルミ袋に入った状態で売っている海苔を、
一度買ってしまうことです。↓
⇒美味しい海苔&保存に最適なアルミ袋を
同時にゲット!鹿児島出水産・焼きのり
で、海苔を食べ切ってしまったとしても、
アルミ袋は、半永久的に使えるので、
海苔の保存に困ることはありませんね^^
ということで、
ちょっと話が長くなってしまった感もあるので、
(今度こそ)最後にまとめて、終わりにします!
まとめ&続いては…
今回は、買ってきた海苔をおいしく保存する、
おすすめの方法について、ご紹介してきました。
ここまでの流れを、
もう一度、まとめておくと、
- 保存する容器(?)は、アルミ袋がベスト!
- 保存する場所は、冷蔵庫がおすすめ!
- 袋の中に、一緒に「石灰乾燥剤」を入れよう!
- 使うときは、常温に戻してから、袋を開けよう!
こういった感じになりますね。
今回ご紹介した記事の内容を、
今からでも、さっそく実行に移して…
いつでもどこでも、新鮮な海苔を、
パリパリといわせながら、街を闊歩する、
海苔マスターになりたいものです^^
ということで、引き続き、
コチラも海苔に関連する記事!
海苔は消化に悪い、なんて言われている
ウワサの真相が気になるあなたには、
以下の記事が。
⇒海苔は消化に悪い?悪くない?
ホントのところはどうなの?
もっとシンプルに、海苔の
栄養と効果が気になるあなたには、
以下の記事がオススメです♪
⇒海苔の栄養と効果は?
カラダにうれしい働きがいっぱい!