ハンバーグの生焼けを防止!超画期的な作り方はコレ!


「生焼けにならない、美味しい&ジューシーな、
 ハンバーグの作り方って、どんなの?」


なんて、悩んでませんか??


ハンバーグ 生焼け 防止


家でハンバーグを作ると、外はカリカリに
焦げるのに、なぜか中には火が通らず、
生焼けになってしまったり…

そのほかにも、


  • 玉ねぎも、生っぽくて苦い

  • 食べると、異様にパサパサする

  • 味が薄くて、お店の味とは程遠い…


など、「上手くハンバーグが作れない~!」
なんて感じで、頭を抱えてしまうこと、
結構あったりしますよね^^;


そこで今回は、あなたのハンバーグ作りに
関する悩みを、一挙解決!

テレビで、老舗洋食店のシェフが実際に
紹介していた、ハンバーグの生焼けを防止できて、
しかも、美味しい&ジューシーな!

特製ハンバーグの作り方(レシピ)について、
ドドン!とご紹介していきます^^

スポンサードリンク


目次(もくじ)

生焼け防止&美味しい&ジューシー!ハンバーグの作り方!


生焼け防止!特製ハンバーグの材料は?


ということで早速ですが、生焼けを
防止しつつ、美味しくジューシーに仕上がる、
特製ハンバーグの材料が、こちら!



【特製ハンバーグの材料(4人分)】

  • 合いびき肉    … 500グラム
  • 牛モモ肉     … 25グラム
  • たまねぎ     … 2個
  • 卵(タネ用)    … 1個
  • 生パン粉     … 60グラム
  • 塩        … 小さじ1/2
  • ブラックペッパー … 小さじ1/2
  • ナツメグ     … 少々
  • おろしニンニク  … 少々
  • 味の素      … 小さじ1/2
  • 卵(トッピング用) … 4個


特別、珍しい材料は使っていませんが、
玉ねぎをお肉と同じくらい、たっぷり
使うのが、ポイントですね♪

それでは、実際に、
ハンバーグを作っていきましょう!

スポンサードリンク


生焼け防止!特製ハンバーグの作り方(レシピ)は?



【特製ハンバーグの作り方(レシピ)】

  1. 玉ねぎをみじん切りし、炒める

  2. 炒めた玉ねぎをボウルに移し、粗熱をとる

  3. 粗熱をとった玉ねぎに、調味料と
    生パン粉を入れて、混ぜ合わせる

  4. 玉ねぎと、合いびき肉&牛モモ肉を
    あわせてこね、卵を入れて全体になじませる

  5. タネの空気を抜きながら、カタチをつくる

  6. 「普通に焼く&蒸し焼き」を組み合わせて
    焼いていけば(後ほど説明します^^)、完成!


生焼けを防止し、しかも美味しい&
ジューシーな、特製ハンバーグの作り方
(レシピ)は、こんな感じ。

1工程ずつ、サクッとポイントを加えながら、
くわしく見ていきますよ^^


1. 玉ねぎをみじん切りし、炒める


まずは、玉ねぎをみじん切りにして、
炒めていきます。

で、ここで玉ねぎをじっくりと、
30分ほどかけて、炒めていくのが、
最初のポイント!


だいたい、玉ねぎの嵩(かさ)が半分になる
くらい
まで炒めると、一気に玉ねぎの甘味が
増して、ハンバーグが激ウマになるんですよね^^

炒めている段階でも、玉ねぎがだんだんと
アメ色になっていく様子が分かって、
もう見た目から美味しそうで、ヨダレが出てきます♪


これだけ炒めれば、家でハンバーグを作るときの、
よくある失敗例の1つ、「玉ねぎが生で苦い…」
っていうのは、絶対にありえなくなりますしね!

ちなみに、玉ねぎを炒めるときの火加減は、
弱火~中弱火が目安です^^


ハンバーグ 生焼け 防止01

2. 玉ねぎをボウルに移し、粗熱をとる


玉ねぎを充分に炒めたら、それを
ボウルに移し、しばらくそのままにして、
粗熱(あらねつ)をとっていきます。


というのも、火からあげてすぐに
お肉と混ぜてしまうと、玉ねぎの熱で、
肉の脂が溶けてしまい…

完成したときの、ジューシー感が、
失われてしまうんですよね^^;


ですので、ここはすぐにお肉と混ぜ合わせたい
気持ちを、グッとこらえて、ガマンガマン!

このガマンが、びっくりするくらい美味しい
ハンバーグの完成につながっていきますからね♪

スポンサードリンク


3. 玉ねぎに調味料とパン粉を加え、混ぜる


玉ねぎの粗熱がとれたら、お肉ではなく、
「玉ねぎのほう」に、


  • おろしニンニク


  • ブラックペッパー

  • ナツメグ

  • 味の素


これらの調味料を加えて、混ぜていきます。


これは、水分の多い玉ねぎのほうに、
調味料を加えたほうが、タネ全体に
まんべんなく、味が広がっていくため。


また、味の素(うまみ調味料)を加えることで、
キレイに味がまとまり、また、口に入れたときの
いい風味が生まれ、専門店の味にグッと近づくので…

こちらも、ぜひ忘れずに
タネに加えるようにしてくださいね^^


調味料を加え終わったら、さらに
生パン粉を、こちらも「玉ねぎのほう」
に加え、混ぜていきます。


4. お肉を加えてこね、卵を入れてなじませる


そしてここでようやく、お肉の登場!

合いびき肉と、細かく切った牛モモ肉を、
玉ねぎと混ぜ合わせ、力強くこねていきます。


人気の洋食店で、使われているあらびき肉は、
「牛7:豚3」など、牛肉の割合が多く、
また、少し粗めにつくられているため…

家で作るときには、牛モモ肉を合いびき肉に
あわせることで、専門店の味に近づく
というわけですね^^


で、お肉をこねるときは、手で力強く、
押すようにしてこねるのが、大切なポイント!

こうすることで、お肉がキレイにまとまり、
肉汁が、中に閉じ込まりやすくなるので、
仕上がりが、すごくジューシーになるんです♪

ただし、こねすぎはお肉が固くなってしまう
原因になるので、やりすぎは禁物ですよ。


最後に卵を入れて、全体になじませれば、
特製ハンバーグのタネの完成です^^


ハンバーグ 生焼け 防止02

5. タネの空気を抜きながら、カタチをつくる


で、タネができたら、
いよいよ、ハンバーグのカタチ作り。

両手でキャッチボールをするイメージで、
タネの空気を抜いていき、ハンバーグの
カタチを作っていきます^^


そして、ハンバーグの生焼けを防止する
ための一番のポイントが、このハンバーグの
カタチにあるんです!

それはどんなカタチかというと、
ずばり「ドーナツ型」。


ハンバーグ(タネ)の形を、ドーナツ型に
すれば、一番火の通りにくい中心部が、
そもそも存在しないので…

生焼けの心配も、キレイさっぱり
なくなってしまうというわけ。


空いた真ん中の穴には、焼き上がりの
仕上げに、卵を割りいれることで、
見た目もよくなり…

しかも、またイイ感じに卵がおさまる、
「たまごポケット」の役割を果たして
くれるので、まさに一石二鳥です^^


ハンバーグ 生焼け 防止03

6. 丁寧に焼いていけば、ハンバーグの完成!


あとは、ドーナツ型にしたタネを
丁寧に焼き上げ、卵を落としいれれば、
特製ハンバーグの完成!

焼き方をくわしく説明すると、
以下のとおりですね^^


  1. まずは、中火にして3分焼き、
    焼き目をつけて、ひっくり返す

  2. フタをして中火で4分、蒸し焼きにする

  3. もう一度ひっくり返し、卵を落とす

  4. 水(小さじ1)を入れ、弱火で1分蒸し焼きにする


ポイントは、見てお分かりのとおり、
フタをして、蒸し焼きにするプロセスを
加えることですね!


こうすることで、フライパンの中で、
イイ感じに水分がまわり…

外の焦げつきが防止される&
お肉がふっくら仕上がるという、
2重の効果が、生み出されます^^


ハンバーグ 生焼け 防止04

まとめ&さいごに


いかがでしたでしょうか。

今回は、テレビで老舗洋食店のシェフが、
実際に紹介していた…

生焼けを防止し、しかも美味しい&
ジューシーな、特製ハンバーグの作り方
(レシピ)をご紹介してきました。


最後にもう一度、今回のレシピを
まとめておくと、こういった形になりますね^^


【特製ハンバーグの作り方(レシピ)】

  1. 玉ねぎをみじん切りし、炒める

  2. 炒めた玉ねぎをボウルに移し、粗熱をとる

  3. 粗熱をとった玉ねぎに、調味料と
    生パン粉を入れて、混ぜ合わせる

  4. 玉ねぎと、合いびき肉&牛モモ肉を
    あわせてこね、卵を入れて全体になじませる

  5. タネの空気を抜きながら、カタチをつくる

  6. 「普通に焼く&蒸し焼き」を組み合わせて
    焼いていけば、ハンバーグの完成!


記事の中でも、チラッと触れましたが、
材料については、特別なものを使っておらず、
あくまでも、材料の合わせ方や順番など…

料理を作っているときの、ちょっとの工夫で、
普段作っている、ハンバーグの味や食感が、
専門店レベルに、早変わりしちゃうんですよね^^


あなたもぜひ、今回の作り方(レシピ)通りに、
生焼けしない、美味しい&ジューシー
ハンバーグを作って!

旦那さんやお子さんを、「えっ!メチャメチャ
旨い!」
てな感じで、驚かせてあげてください♪


実際、食卓に出した瞬間に、箸やフォーク、
ナイフの、ハンバーグへの入り方からして
違うのを、実感してくれるはずです^^


  • タネは手で押すように、力強くこねる

  • タネのカタチは、ドーナツ型にする

  • 焼くときに、フタをして蒸し焼きにする


特に重要なポイントは、この3つですからね~♪


ちなみに、今回ご紹介した
特製ハンバーグとの、相性もバツグンの…

ケチャップと、赤ワインを使った、
激ウマハンバーグソースの作り方(レシピ)
については、こちらの記事をどうぞ^^↓

ハンバーグソース!ケチャップと
 赤ワイン+αでお店の味!

スポンサードリンク

Pocket

コメントを残す

サブコンテンツ

関連記事(ベータ版)

このページの先頭へ