折り紙の折り方!ひよこを簡単&立体的に作るならコレ!
「折り紙で、簡単に作れる、
ひよこの折り方って、どんなの?」
なんて、悩んでませんか??
今回ご紹介するのは、簡単に作れて、
しかも、立体的な(=立てることができる)
ひよこ(ヒヨコ)の折り紙!
1ステップずつ、画像付でご紹介していくので、
ゆっくり折っていけば、小さいお子さんでも、
きっと、可愛いひよこを作ることができますよ♪
それではあなたも、手元に折り紙を用意して、
一緒に、Let’s スタートです!
簡単&立体的!ひよこの折り紙の折り方はコレ!
ということで、今回は王道中の王道、
こちらの、真っ黄色な折り紙を使って、
カワイイひよこを折っていきます~♪
で、そのままの折り紙の大きさで
折り始めても、全然OKなのですが!
せっかくなので、出来上がりがさらに
可愛らしくなるよう、折り紙を4分の1の
大きさに切ってから、ひよこを作りましょうか^^
写真を、どアップで撮ってしまったので、
4分の1の大きさになっているのが
とても分かりづらいですが(笑)
上の画像のように、4分の1の大きさに切った
黄色の折り紙を使って、ここからひよこを
折っていきます^^
ということで、まずは、折り紙を裏返して、
上の画像のように置き、図の点線の部分に、
折りすじをつけます。
これ以降、特別な指示がない限り、
図の中で「点線」で示している部分は、
すべて「谷折り」で折るようにしてくださいね♪
折りすじをつけたら、次に、
その折りすじに向かって、
左右両方向から、中央に折ります。
1ステップずつ、
あせらず、丁寧に折っていきましょうね^^
こんな感じに折れたら、
折り紙を、クルッ!と裏返して…
下のカドを、上に向かって、
上のカドに、ぴったりと重なるように
折りあげます。
念のための確認ですが、
図の中で、点線で示しているので、
谷折りで折るようにしてくださいね~♪
折れたら、図の点線の位置あたりで、
今度はカドを、下に向かって折りさげます。
ちなみに、折り紙の細く尖(と)がっている
部分が、完成したときには、ひよこの
カワイイくちばしになるんですよ^^
こんなカタチに折れれば、OK!
もう一度、クルッ!と裏返しましょう♪
実はここまでのステップで、もう、
ひよこが、半分近く完成しちゃってるんです!
この調子で、サクサク進みましょうね^^
裏返すと、こんなカタチになっているので、
続いて、図の点線の部分で、上のカドを
谷折りします。
丁寧に折れば折るほど、出来上がりが
キレイに可愛く仕上がるので、
集中していきましょうね^^
つぎに、今度は図の下の部分を、
段折り(だんおり)していきます。
ここが、一番細かい部分になりますので、
万が一、お子さんが苦労するようであれば、
親御さんが、手を貸してあげてくださいね^^
段折りが、上手く成功すると、
こういったカタチになりまぁす!
そうしたら、右側から左側に向かって、
折り紙を半分に、折りたたみましょう。
折りたたんだ状態が、こちら。
なんとなく、ひよこの形になってきましたね^^
そうしたら、コレをグルッ!と、
反時計回りに90度、回転させて…
折り紙を、この位置になるように置いたら、
右端の、ひよこのくちばしの部分を、
クイッ!と、ちょっとだけ下にさげます。
くちばしが、少し下にずれたのが、
分かりますか??
続いて同じように、ひよこの首の付け根
あたりを、クイッ!と持ち上げ、
顔全体が、ちょっと下を向くようにします。
うまくいくと、こんな形になりますね~♪
ここまでくれば、ひよこの完成まで、
あともうほんの少し!
続いて、折り紙の左上の部分を、
中に向かって、折りこみます。
こんな感じになれば、カンペキ!
あとは、出来上がったものを
少し広げて、地面に立ててあげれば…
ジャジャーン!
あっという間に、かわいらしい
折り紙のひよこの、完成です!!
こうやって、にわとりの折り紙も作って、
一緒に置いてあげると、より雰囲気が出て、
イイ感じですね♪
他にも、あと2匹くらい、同じように
ひよこを作って、にわとりの後をついて
歩くように置いてあげても、カワイイですよね^^
あなたもぜひ、実際に手を動かして、
可愛いひよこ(ヒヨコ)の折り紙を、
お子さんと一緒に、作ってみてください♪
ということで引き続き、今さっき
登場したばかりのニワトリの折り紙の
折り方については、こちらからどうぞ^^↓
⇒ニワトリの折り紙の折り方は?
1ステップずつ丁寧に!