恵方巻き!2020年の方角はどっち?一般的な食べ方はコレ


いよいよやってきた、恵方巻きの季節。

いざ、恵方巻きにかぶりつこう、
と思ったときに、


「あれ?今年の恵方はどっちだっけ?」


と、方角をド忘れしてしまう人も多いはず。


そこで今回は、恵方巻きの2020年の方角と、
一般的な食べ方について、まとめました。

ネット上では、たくさんの恵方巻きが、
あなたにかぶりつかれるのを、待っているので、
そちらも、要チェックですよ^^

スポンサードリンク


目次(もくじ)

恵方巻き!2020年の方角はどっち?


ということで、早速ですが、
2020年の恵方は、

西南西(せいなんせい)

(参考までに、2019年の恵方は東北東、
 2020年の恵方は南南東です^^)。


もっと正確には、恵方は私たちが普段使っている、
16方位ではなく、24方位で表されるので…

西南西よりも、もう少し西寄りの、
「庚(かのえ)」という方角を向いて、
恵方巻きにかぶりつけば、カンペキです。


「どうせなら、
 庚をしっかり向いて、恵方巻きを食べたい!」



という、こだわり派のあなたは、
手元に方位磁石を用意し、真西の位置から、
南に15度ずれた方角を向けば、そちらが庚ですよ。


恵方巻き 2019 方角


なお、この恵方、実はある法則性を持って、
毎年、きれいにローテーションしているんです。

その秘密については、以下の記事でくわしく
ご紹介していますので、まだ知らないあなたは、
ぜひこの機会に、確認しておいてくださいね^^

恵方巻きの方角の決め方は?
 法則を覚えてあなたも即答!



ちなみに、
最近は、2月の冬の節分だけでなく


  • 春(5月)の節分
  • 夏(8月)の節分
  • 秋(11月)の節分


と、全部で1年で4回
恵方巻きを食べる家庭も、増えてきていますが、
恵方はあくまで、


「その年」における、縁起のよい方角


を表していますので、季節によって、
恵方が変わるということはありません

スポンサードリンク


恵方巻きの一般的な食べ方は?


2020年の、恵方巻きの方角がわかったら、
お次は、食べ方について

恵方巻きの、一般的な食べ方は、
以下の3ステップです。


  1. 恵方を向き、願いごとを思い浮かべる
  2. 無言でお祈りしながら、恵方巻きにかぶりつく
  3. お祈りが終わったら、あとはおいしく頂く


1つずつ、順番に見ていきましょう。

スポンサードリンク


1. 恵方を向き、願い事を思い浮かべる


まずは、2020年の恵方である西南西を向き、
頭の中に、願いごとを思い浮かべます。


このとき思い浮かべる、願いごとは、


  • 今年一年、健康に暮らせますように
  • バレンタインの告白が、上手くいきますように
  • 第一志望校に、合格しますように


など、何でもよいでしょう。

ちなみに、私はちょっと欲張りなので、
毎年、恵方巻きを食べるときには、
初詣とは別のことを、お願いするようにしていますよ。


恵方巻き 2020 方角01

2. 無言でお祈りしながら、恵方巻きにかぶりつく


願いごとが決まったら、次は、
無言でお祈りしながら、恵方巻きにかぶりつきます。

このとき、目を閉じるかどうか悩む方がいますが、
基本的には、神社にお参りするときのイメージで、
目を閉じながら頂くのが、自然でしょう。


願いごとを、心の中で唱えるとともに、
去年の節分から、今日という日まで、
無事に過ごせたことを、感謝するのも忘れずに^^


3. お祈りが終わったら、あとはおいしく頂く


お祈りが終わったら、あとは恵方巻きを、
家族・友達などと、おいしく頂きましょう。

恵方巻きを食べ切るまでは無言、というルールも
あるようですが、最近の恵方巻きは、そもそも一人で
完食できるか怪しいような、立派なサイズのものも多いですよね。


なのでムリに、無言で最後まで食べるのではなく、
願い事をするのが終わったら、みんなでワイワイ
楽しく、恵方巻きを食べちゃいましょう。

目安としては2~3口ほど、無言で目をつぶって、
お祈りしながら頂き、そのあとは普通に食べるイメージですね。


最近の恵方巻きは、具もさまざまなので、
みんなで、違った具材のものを買って、
お祈りが終わった後、シェアしあうのもよいでしょう。

スポンサードリンク


まとめ&さいごに


もう一度復習すると、2020年の恵方は西南西

しっかりと恵方を向いて、恵方巻きを食べたい方は、
真西から南へ15度、ずれた方角を向けばOK。


そして、恵方巻きの食べ方は、


  1. 恵方を向き、願いごとを思い浮かべる
  2. 無言でお祈りしながら、恵方巻きにかぶりつく
  3. お祈りが終わったら、あとはおいしく頂く


この3ステップでしたね。


もちろん、今回ご紹介した食べ方に、
無理にこだわる必要はありません

あなたの家での、オリジナルの食べ方があれば、
こちらでも、ぜひ教えてください^^

スポンサードリンク

Pocket

コメントを残す

サブコンテンツ

関連記事(ベータ版)

このページの先頭へ