海苔の栄養と効果は?カラダにうれしい働きがいっぱい!
「海苔には、どんな栄養があって、
どんな効果・効能があるの?」
なんて疑問を、抱いてませんか??
私たちの食習慣が、洋食化・イタリアン化など、
いろいろな方向に、枝分かれしてきたとはいえ…
まだまだ、定期的に食卓に並ぶ機会も多い、
和食のおかず(?)の定番といえば、
海苔(のり・ノリ)。
そこで今回は、そんな海苔に含まれている、
注目したい5つの栄養成分と、その栄養が私たちに
もたらしてくれる、うれしい効果についてまとめました。
目次(もくじ)
海苔に含まれている、注目したい5つの栄養成分とは?
1. ビタミンC … 野菜・果物にも負けない!
海苔には、たくさんのビタミンCが含まれており、
その量は、なんと野菜や果物にも匹敵するほど。
しかも、海苔に含まれているビタミンCは、
野菜などに含まれているものよりも、熱に強いため…
焼いたとしても、栄養が失われにくいという、
うれしい特徴まであるんです!
ビタミンCの効果は?
そんなビタミンCには、あなたもご存知のとおり、
皮膚や粘膜の健康を、維持してくれるはたらきが
あるとともに…
悪玉コレステロールの、酸化を防いでくれる、
抗酸化作用だってあるんです!
で、海苔にはビタミンCに加え、
ほかの、抗酸化ビタミンである、
- ビタミンA
- ビタミンE
のも、うれしいポイントですね。
ちなみに、海苔にはこれら以外にも、
全部で、12種類ものビタミンが含まれていると
言われています。
なので、野菜が嫌いで、どうしても食べられない、
というお子さんには、まず海苔を食べてもらって…
ビタミンなどの栄養を、
しっかりと、確保してもらうのも、
いい作戦かもしれませんね^^
2. 鉄分 … 女性にうれしい栄養素!
海苔には、貧血を予防してくれることで有名な、
鉄分も、豊富に含まれています。
鉄分は、カラダの中への吸収率が悪く、
欠乏しやすいミネラルだと、言われているので…
こうやって、手軽に摂取できる、
海苔などの食材に、含まれているのは、
ありがたい限りですね。
鉄分のうれしい効果は?
鉄分と聞いて、なんといっても外せないのが、
先ほどもご紹介した、貧血予防の効果。
これは特に、女性の方には欠かせない、
栄養・効果だといえますね。
で、これまた先ほど、
鉄分は、カラダの中への吸収率が悪い、
というお話をしましたが…
実は、鉄分はビタミンCと一緒に摂ることで、
その吸収率を、グーン!とアップすることが
できると、言われているんです。
で、海苔にビタミンCが、豊富に含まれているのは、
はじめに、ご説明したとおり。
ということで、鉄分が不足しやすい女性の方や、
貧血気味の方は…
海苔を、毎日の食事に積極的に組み込んで、
効率よく、鉄分を体内に取り込んでいくことを、
オススメします。
3. たんぱく質 … ダイエット中に不足しがち!
海苔には、たんぱく質も豊富に含まれており、
その割合は、なんと重量の40パーセント!
これは、高たんぱく食品としてよく知られる、
卵や大豆よりも、高い数値だと言われています。
たんぱく質は、ダイエット中に不足しがちな
栄養素なので、気になる方は、ぜひ海苔を、
ご飯のお供などに、加えたいですね。
たんぱく質の効果は?
たんぱく質は、あなたもよく知るとおり、
- 臓器
- 筋肉
- 皮膚
- 髪の毛
など、私たちのカラダの基礎を作ってくれる、
とっても大切な栄養素。
また、お酒を飲んだときに、
肝臓で、アルコールを分解する作業が行われるのは、
あなたもよく、ご存知だと思いますが…
実はこのとき、
肝臓の中では、たんぱく質が消費されています。
ですので、お酒を飲むときに、
海苔のような、たんぱく質を含む食品を、
一緒に摂ることで…
アルコールを分解する、肝臓の働きを、
高めることができるんです。
普段から、お酒を良く飲む方は、
たんぱく質の、こんな効果も、
ぜひ、頭に入れておきたいところです。
4. 食物繊維 … 野菜よりも、胃腸に優しい!?
海苔には、こちらも、便秘になりがちな
女性たちにはうれしい栄養成分である、
食物繊維が、豊富に含まれています。
しかも、海苔に含まれる食物繊維は、
一般的な野菜に含まれるモノと比べて、
柔らかいと、言われているんです。
そのため、デリケートな胃腸の壁を、
傷つけることなく、お掃除をしてくれるのが、
うれしいポイントですね^^
食物繊維の効果は?
食物繊維が、私たちの体にもたらしてくれる
うれしい効果は、なんといっても、
便秘の解消と、胃腸のお掃除。
毎朝毎朝、ヨーグルトばかりだと、
味も単調で飽きちゃうな、という方は…
たまには、朝食を和食にして、
ご飯のお供に、海苔を加えるようにすれば、
手軽に胃腸のお掃除ができて、よいですね。
5. タウリン … 意外!?海苔にはこんな成分も!
海苔の中には、栄養ドリンクの成分として、
なじみの深い、このタウリンまで入っているんです。
ここまで、海苔に含まれている栄養を見ていると、
ビタミンに鉄分、さらにはたんぱく質に
食物繊維、おまけにタウリン、なんて聞いたら…
仕事や勉強で疲れたときには、栄養ドリンクを、
グビグビッ!じゃなくて、懐に隠しておいた海苔を、
パリパリッ!なんていきたくなっちゃう位の勢いですね^^
タウリンの効果は?
そんなタウリンは、憎き悪玉コレステロールを
減らしたり、高血圧に関連した動脈硬化などに、
効果を発揮してくれるといわれています。
他にも、
- 血管障害
- 二日酔い
- 糖尿病
などにも、効果があるといわれており、
こちらは男性の方たちに、特に魅力的にうつる、
栄養成分だと、いえそうです。
ちなみに本来、すでに海苔の中には、
今紹介した栄養成分だけでなく、
日本の、伝統的な味ともいわれる、
- グルタミン酸
- イノシン酸
- グァニル酸
といった、天然のうまみ成分も含まれています。
でも、普段から、味の濃い料理に慣れてしまって
いる場合などは、海苔単体だと、ちょっと味に
物足りなさを感じてしまうコトだって、ありますよね。
そんなときは、ご飯に巻いただけで、
ほっぺが落ちるほど、超おいしい、
こちらの、韓国のりがオススメです。
まとめ&続いては…
今回は、海苔に含まれる栄養と、
その効果について、ご紹介してきました。
最後にもう一度、今回ご紹介した
海苔の5つの栄養素をまとめておくと、
こういったカタチになりますね^^
- ビタミンC … 野菜・果物にも負けない!
- 鉄分 … 女性にうれしい栄養素!
- たんぱく質 … ダイエット中に不足しがち!
- 食物繊維 … 野菜よりも、胃腸に優しい!?
- タウリン … 意外!?海苔にはこんな成分も!
ペラペラした、あんな海苔に(←失礼!)、
実はこんなに沢山の、体にうれしい栄養素が
含まれていたなんて、ちょっと驚きです。
朝ごはんのお供に、お弁当のお供に、
はたまた、晩酌のお供に。
あなたの生活パターンに、即した場面で、
うまく海苔を、食事の中に取り入れて、
健康的な毎日を送りましょう^^
ということで引き続き、海苔を美味しいまま
保存しておくのにイチオシの容器(袋)が
一体何なのか気になる方には、以下の記事が。
⇒海苔の保存は缶でOK?
もっといい方法はないの?
「海苔を食べ過ぎると、下痢になる」とか
「海苔は消化に良くない」などのウワサを
聞いて、ちょっと不安になっているあなたには…
その噂の真相にグッ!と迫った、以下の
2つの記事に目を通すのがオススメです♪
⇒海苔は消化に悪い?悪くない?
ホントのところはどうなの?
⇒海苔の食べ過ぎは下痢になる?
考えられる理由はこの3つ!